No, no es muy fácil. Hoy he visto los resultados del año de 2014 por la web. de Noken
出典:http://www.jlpt.jp/statistics/archive/201402.html |
En caso de que se han presentado en países excepto Japón número de estudiantes que aprobaron N1,N2,N3,N4 y N5,porcentajes son 30,4%.39,9%,40,3%,38,4% y 47,9% relativas.
Imagino que la mayoría de lectores piensan que el porcentaje de que se presentan en Japón es más alto que países extranjeros. La verdad que en contrario los de N2,N3 y N4 son un poco más altos en Japón. El año de 2014 salieron así,pero supongo que cada año cambian un poco.
Suelo decir a mis alumnos que quieren hacer Noken,"Aprobar N5 no es difícil si participas en clases con temas del examen y estudias en casa cada día una hora al mínimo"
Estoy un poco severa para que aprueban Noken N5.
A ver cómo se sentáis por resultados.
Gracias por visitar al blog.
Hasta la próxima!
日本語のうりょく試験は、かんたんじゃありませんか?こたえは、はい、かんたんじゃありません。
今日、こくさいこうりゅうききんのウエッブを見たら、2014年のけっかデーターがありました。
じっさい、しけんを受けた学生の中で、合格した人は、N5を日本で受けた学生をのぞいて、50%より低かったです。
だから、のうけんはむずかしい、と思います。
ほかの国でしけんを受けた学生の中で、合格した人のパーセンテージは、N1 30.4%,N2 39,9%, N3 40,3%, N4 38,4%, そして、N5 47,9% でした。
みなさん、しけんを日本で受けたほうが、ほかの国で受けるより、もっと合格する、と思っているかもしれません。しかし、そのはんたいで、N5をのぞいてほかの国で受けたほうがパーセンテージが少し高かったです。
毎年かわる、と思いますので、はっきりと言えませんが。
のうけんを受けるわたしのせいとさんに、いつも言いますが、N5に合格するためには、しけんをテーマにしたクラスへ来ることと、うちで毎日1時間はべんきょうすること、です。
わたしは、N5を受けるせいとさんに、少しきびしいです。
みなさんは、2014年のけっかについて、どう思いますか。
では、また。
0 件のコメント:
コメントを投稿