という市にできた日本食レストラン「Asoko」。
写真は、フェイスブック「ASOKO」からお借りしました。
あそこ?ちょっと変な響きです。
図書館はあそこです、など言うときは全然問題がないんですが、
単独で発音すると、、、
日本語の生徒さんの中に、オンダ市に住んでいる中学生がいます。
クラスで日本食レストランの話をしていたら、
「うちの町にも日本のレストランができた」と言いました。
「名前は?」
「アソコ」
「ええ、ローマ字で書くの?」
「あの〇〇〇さんが建てたんだ」
実は、こちらの経営者の方は私の知人です。
2回だったと思いますが、日本料理を頼まれて、お宅へ料理をお持ちしました。
大きいお宅で、ご本人は立派な会社で働いておられます。
私は、生徒さんたちに
「名前を決める前に、どうして相談してくれなかったんだろう」とひとりごと。
「アソコって、こういう意味」と上品に説明すると、
生徒さん全員驚いて!!!
高校生女子生徒は、アニメでその言葉使いを聞いたことがある、とコメントして、
派手に笑っていました。
場所を指すあそこは、スペイン語で「Allá 」や「Allí 」です。
スペイン人は話し言葉では、 Allá を使い、ラテンアメリカの人はAllí を使うようです。
Allí の発音は日本人にとって難しいし、それを使うと、スペインらしくないので、
私はAllá を使用しています。
しばらく〇〇〇さんにお会いしていないので、レストランの名前を決めた理由を
尋ねる機会がまだありません。
まあ、スペイン中探しても同じ名の日本食レストランはない、と思いますが、
ちなみに、アコルーニャに、ASOKOというアクセサリー屋さん、
ご存知の方がいらっしゃたら、ご一報ください。(笑)
いつも読んでくださって、ありがとうございます。



にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿